学校司書
ちょっと気が早いけど、「夏休みの長期貸出」の取組を取り上げます。 夏休みには、図書館の本が普段は1冊しか借りられないけど、夏休みには2,3冊借りられるという「夏休みの長期貸出」がありますね。 夏休みが始まる前に、貸出中の本は返却してもらって…
図書館まつりで、「絵本の読み聞かせ」の次に行われるのは、「期間中に本を借りたら、栞をプレゼント」でしょうか。 この栞づくりが、図書委員会の仕事になる訳ですが、大勢の利用者の栞をつくるのは結構大変です。 図書委員の数が少なかった学校で考えたの…
今年、司書教諭・図書係になられた方へ 新学期が始まって一ケ月が経ちました。 まずは、担任として忙しい一ケ月だったと思います。 図書館の年間計画は職員会議で提案されましたか。 その中に「図書館まつり」の計画もあったと思います。 どの学校にも図書委…
授業づくりネットワークから、9年ぶりに「ファシリテーション」の特集号の予約がamazonで始まりました。 わたしは、学校教育、学級経営、日々の授業に「ファシリテーションの技術」を活かすことを大切にして、実践を続け、仲間と一緒に学び合ってきました。…